TIPS

ディップスをやれば腕立て伏せはやらなくて良い?【どっちも重要】

2024年6月19日

※アフィリエイト広告を利用しています。

悩める人

大胸筋の自重トレはディップスだけやれば腕立て伏せはやらなくて良いの?

こんな疑問に答えていきます。

結論から言うと、どっちも重要トレーニングなので両方やった方良いです。

そもそも2つは動きや効果が異なるので大胸筋や上腕三頭筋を鍛えるならどっちも大事になります。

この記事の内容

  • ディップスだけではダメな理由
  • 腕立て伏せの必要性
  • 両方取り入れたメニューの組み方

 

Xはこちら→@nomen_workout

オススメ情報!

このブログでは家トレ(ジムに行かなくて出来る筋トレ)や
ライフスタイルについての情報を発信しています!

  • 家トレ始めるならコレ

オススメ
【必須級】自重トレーニングのオススメアイテム紹介!

こんな方に自重トレーニングや家トレを始めるにあたって必須級のアイテムと必須ではないけどあったら便利なアイテムを紹介します。 この記事の内容 個人的必須アイテム あったら便利なアイテム 各アイテムの使い ...

続きを見る

 

オススメ
自重トレーニングは筋肥大しない?始める前に知るべき事実。

このような方に自重トレーニングのメリットと効果を解説。 この記事の内容 自重トレのメリット 自重トレを選ばない方が良い人 自重トレの実際の効果 自重トレーニングはウェイトより時間がかかるとか筋肥大でき ...

続きを見る

  • セールで1kgあたり2000円台で買える
  • フレーバーが60種類以上
  • おまけ付お試しセットあり

ただいまセール開催中!

オススメ
【コスパ最強】マイプロテインをオススメする理由とお得な購入方法!

こんな方に実際にマイプロテインを利用している僕が良いところや気になる点をご紹介していきます。 結論:マイプロテインは品質を保ちながら低価格で買える初心者にもオススメなプロテインです! オススメポイント ...

続きを見る

 

ディップスだけではダメなの?

そもそもなぜディップスだけで腕立て伏せはいらないと思うのか、おそらくそれは負荷で比べているからです。

普通に考えれば腕立て伏せより負荷の高いディップスを優先するのは当たり前です。

しかしボディメイクの観点から言えば少し違います。

ディップスだけではダメな理由

それはズバリ大胸筋のバランスが崩れるから。

ディップスとは大胸筋や上腕三頭筋を効率的に鍛える事の出来る割と高負荷な種目です。

腕立て伏せの負荷が足りなくなりディップスに移行していくのがほとんどだと思います。

特にディップスは大胸筋の下部(輪郭)に刺激が入りやすいです。

なのでディップスばかりでは下部だけ発達して上部の盛り上がりが少ない大胸筋になりやすいです。

大胸筋全体に効果がない訳ではないです。

せっかくならバランスよく鍛えたいので腕立て伏せも並行して行うようにしましょう。

腕立て伏せを行う重要性

腕立て伏せよりディップスの方が負荷が高いので、やる必要あるのかと実際僕も思ってました

ですがトレーニングを続けていくと腕立て伏せにもやるメリットがたくさんある事に気づきます。

それは以下の3点

腕立て伏せのメリット

  • 負荷の調節がしやすい
  • 狙う部位を変えられる
  • バリエーションが豊富

負荷の調節がしやすい

腕立て伏せは自重トレーニング初心者なら必ず通る王道の種目です。

腕立て伏せは体勢によって負荷が変わります。

例えば、壁に向かっておこなう膝付きで行う足の高さを上げるなど、こんな感じで負荷の調節がしやすく初心者から上級者まで幅広いレベルに対応できます。

逆にディップスはここまで細かい調節はできません。

ディップスをメインでやった後に追い込みとして行えばさらに効果を発揮します。

【効率爆上がり】腕立て伏せの負荷を上げる簡単な5種類の方法!

こんな方にオススメの腕立て伏せの負荷を上げる方法をご紹介します。 この記事の内容 腕立て伏せの効果 負荷を上げる必要性 アイテムを使った方法 アイテム無しの方法 自宅で筋トレと言えば腕立て伏せですよね ...

続きを見る

狙う部位を変えられる

腕立て伏せは手幅を広くしたり、狭くしたり逆手にしてみたりと効かせる部位をある程度コントロール出来ます。

なので腕立て伏せは大胸筋全体のバランスを整える事の出来る重要なトレーニングということになります。

バリエーションが豊富

一般的な腕立て伏せに加えてバリエーションがかなり豊富です。

ディップスだけの刺激に慣れてマンネリ化してしまったという時には腕立て伏せで変わった刺激を入れると筋肉の発達に効果的になります。

簡単なものから難しいものまでありますが、気分転換に取り入れるのも良いでしょう。

ディップスでは負荷が高すぎる場合

腕立て伏せはできるけどディップスはまだ負荷が高いという場合はトレーニングチューブを使うのをオススメします。

理由は負荷を下げた状態でディップスの練習ができるから。

ディップスの練習方法は脚をついた状態でやったり、ベンチディップスなどがあります。

基礎筋力をつけるには良い方法だと思いますが、やはり最初から完成形のフォームで練習するのが近道。

ということでトレーニングチューブを使ってディップスのフォームを維持しつつ負荷は下げた状態を作って練習していくのをオススメします。

 

両方を取り入れた効果的なメニューの組み方

ここからは両方の効果が得られるメニューの組み方の例をご紹介します。

簡単な方法は単純に両方を続けて行います。

例  腕立て伏せ10回+ディップス10回

ディップスを10回やった後に続けて腕立て伏せを10回行います。

先にディップスである程度疲労しているところに腕立て伏せを行う事で追い込むことができます。

合計で3-6セット。この辺は自分で調節してみてください。

慣れてないと3セットだけでもキツイ…

続いて、より効果的にするポイントについてです。

ポイント1.バリエーションを使い分ける

3種類の腕立て伏せを使うことで全体的に効かせることができます。

  • デクラインプッシュアップ

足の高さを上げ負荷を高めたバリエーション

大胸筋上部や前肩に効果がある。

  • ノーマルプッシュアップ

通常のバリエーション

主に中部に効果がある

  • インクラインプッシュアップ

高さのある台などに手をおいて行うバリエーション

ノーマルより負荷が軽く、追い込みに使いやすい。

簡単な流れ

  • ディップス10回→ デクライン10回
    30-90秒休憩
  • ディップス10回→ノーマル10回
    30-90秒休憩
  • ディップス10回→インクライン10回

ディップスは変わらずセットごとに腕立て伏せのバリエーションを変えて行う事で全体的に大胸筋を刺激出来るというメニューになってます。

これはコンパウンド法といって複数の種目を使うトレーニング方法で、短時間で追い込めるので、忙しい時にもオススメです!

ポイント2.慣れてきたら加重しよう

自重でも結構キツイメニューですが、どうしても物足りないという時は加重して負荷をあげましょう。

加重した場合は回数は減ってしまいますが筋肉には今まで以上の刺激が入っているのでOK!

ちなみに腕立て伏せの加重にはウェイトベストが使いやすくてオススメです。

腕立て伏せとディップスはどっちもやろう!

今回はディップスか腕立て伏せどっちをやれば良いのかという疑問に答えました。  

どちらも重要なトレーニングですので、バランスの良い大胸筋が欲しい方はぜひ参考にしてみてください!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

その他オススメ情報

筋トレしてるのに筋肉が付かない理由とは?やってはいけないNG行動。

こんな方にトレーニング効果が減少してしまうNG行動をご紹介 この記事の内容 筋肉が付かない生活習慣 筋肉がつかないトレーニングのやり方     筋トレの成果が出ないのは実は生活習慣 ...

続きを見る

【効果倍増!】自重トレーニングの負荷を上げる方法。

このような自重トレーニングをやっていてさらに効果を出したい方に負荷を上げる方法をご紹介。 この記事の内容 効果的にするポイント 負荷の上げ方   自重トレーニングは身体全体を使うウェイトとは違う魅力的 ...

続きを見る

 

ランキング参加中!ぜひポチっと

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ

筋力トレーニングランキング

  • この記事を書いた人

Harrry

トレーニング歴4年目!脱ガリガリを目指し一念発起 すっかりドハマりし今では筋トレ(自重メイン)の魅力や増量の方法を僕なりに発信しています。 たまに雑記も投稿します。

オススメ記事

懸垂の回数を伸ばす方法 1

こんな方向けに懸垂の回数を増やすトレーニングをご紹介。 この記事の内容 回数が伸びない原因 回数を伸ばすテクニック 回数を伸ばすトレーニング3種類       懸垂は自重 ...

2

こんな方に筋持久力アップや時短にオススメのEMOM式のやり方とメニュー紹介。 この記事の内容 筋持久力について EMOMのやり方 EMOMのオススメのメニュー   皆さんはどのような目的で日々自重トレ ...

3

こんな方へ自重トレーニングで体を変える方法を解説します。 この記事の内容 自重トレーニングのメリット トレーニングの方法 食事のポイント   みなさんは自分の体形についてどう考えていますか? 僕は昔か ...

4

こんな方に加重トレーニングのやり方と注意点、オススメのアイテムなどをご紹介。 この記事の内容 加重のメリット 加重する際の注意点 適切な重量 実際のメニュー   ある程度自重トレーニングをやっていると ...

5

こんな方に実際にマイプロテインを利用している僕が良いところや気になる点をご紹介していきます。 結論:マイプロテインは品質を保ちながら低価格で買える初心者にもオススメなプロテインです! オススメポイント ...

-TIPS