家トレにチンニングスタンドって必要なのかな?
買おうか迷ってる
こんな方にチンニングスタンドを2年以上使っている僕がメリットやデメリット、そしてできるトレーニングもご紹介します。
この記事の内容
- チンニングスタンドのメリット・デメリット
- 色々な使い道
- 買う時の注意点
オススメ情報!
このブログでは筋トレ(主に自重)や
ライフスタイルについての情報を発信しています!
- 筋トレ興味があるならこちら↓
-
【必須級】自重トレーニングのオススメアイテム紹介!
こんな方に自重トレーニングや家トレを始めるにあたって必須級のアイテムと必須ではないけどあったら便利なアイテムを紹介します。 この記事の内容 個人的必須アイテム あったら便利なアイテム 各アイテムの使い ...
続きを見る
-
自重トレーニングは筋肥大しない?始める前に知るべき事実。
このような方に自重トレーニングのメリットと効果を解説。 この記事の内容 自重トレのメリット 自重トレを選ばない方が良い人 自重トレの実際の効果 自重トレーニングはウェイトより時間がかかるとか筋肥大でき ...
続きを見る
- 現在愛用中の【マイプロテイン】
- セールで1kgあたり2000円台で買える
- フレーバーが60種類以上
- おまけ付お試しセットあり
ただいまセール開催中!
※セール内容や割引率は急遽変更になる事があります。最新情報は公式HPをご覧ください。
-
【コスパ最強】マイプロテインをオススメする理由とお得な購入方法!
こんな方に実際にマイプロテインを利用している僕が良いところや気になる点をご紹介していきます。 結論:マイプロテインは品質を保ちながら低価格で買える初心者にもオススメなプロテインです! オススメポイント ...
続きを見る
自宅で筋トレをしたい時の代表的なアイテムの一つ【チンニングスタンド】。
導入までが大変ですが、買ったことを後悔したことはありません。
むしろ無いと家トレのクオリティは下がると僕は感じています。
購入を検討または興味がある方は参考にしてみてください。
チンニングスタンドを導入するメリット
いつでも使える
これは当たり前ですが自分の部屋に置く訳ですから、やりたい時にいくらでもトレーニングできます。
ジムみたいに順番待ちしたりする事もありません。
いつも公園で懸垂してる場合は雨でもやりたい放題です。
色んな種目ができる
チンニングスタンドといえば懸垂がメインの使い道だと思いますが、他にもあります。
ぶら下がって腹筋をしたり横のバーでディップスをしたり色々できます。
これだけでも十分バキバキになれる
トレーニング器具などを収納できる
よく買ったは良いもののハンガーラックと化しているのをよく見ます。
トレーニングで使わないのはもったいないとは思いますが、実は間違った使い方では無いです。
僕は普段から使うので服はかけませんがトレーニング器具を引っ掛けて収納してます。
細々としたアイテムなら引っ掛けて置けるのでこれだけでも十分価値があります。
非常に優秀ですがもちろんデメリットもあります。
チンニングスタンドのデメリット
スペースをとる
これがおそらく1番のネックだと思います。
多機能タイプのチンニングスタンドを選ぶとサイズが大きいのでかなり場所をとります。
部屋によりますが結構圧迫されます。
もし使わなくなったらその邪魔さはハンパないです。
なのである程度続ける気がある場合のみ検討しましょう。
捨てるのが面倒くさい
これは完全に使わなくなった後の話ですね。
いざ捨てようとしても基本的には粗大ゴミになると思うので費用がかかります。
小さく加工して自治体の方針にそって普通にゴミとして出す方法もありますが面倒くさいですよね。
このように一回買ってしまうと処分が大変というデメリットもあります。
一体型はオススメしない
基本的に懸垂とディップスどちらもできる一体型の製品が多いと思います。
ですが、僕は別々の方が良いと感じています。
これについては以下の記事で詳しく解説しています。
あわせて読みたい
-
チンニングスタンドとディップススタンドどっちを買うべき?
こんな方にチンニングスタンドとディップススタンドどちらを買うべきか解説します。 結論から言うと、懸垂だけがしたい方はチンニングスタンド。 適度に運動がしたいならディップススタンドをオススメします。 本 ...
続きを見る
チンニングスタンドでできるトレーニング
懸垂
まずは懸垂です。
これがメインのトレーニングになります。
色々なバリエーションの懸垂を行う事で背中全体をバランス良く鍛えられます。
主なバリエーション
- レギュラー
- ワイド
- パラレル(アタッチメントが必要)
- アンダーグリップ(逆手)
詳しいバリエーションについてはこちらから
あわせて読みたい
-
【やるべき4種類】背中全体を鍛える懸垂の紹介!難易度やメニューも
こんな方に背中全体を鍛える懸垂のバリエーションとオススメのメニューを紹介。 この記事の内容 手幅による効果の違い やるべき4種類の懸垂 おすすめトレーニングメニュー 背中を鍛えるといったら王道の種目で ...
続きを見る
ハンギングレッグレイズ
ぶら下がって行うレッグレイズです。
レッグレイズというのは仰向けの状態から下半身だけを上下する腹筋の種目の事です。
通常のレッグレイズに慣れてきた場合にオススメの高強度な種目になります。
やり方はこちらで解説してます。
あわせて読みたい
-
チンニングスタンドを使った腹筋!ハンギングレッグレイズ
こんな方に高強度のバーなどにぶら下がって行う腹筋トレーニング(ハンギングレッグレイズ)をご紹介。 この記事の内容 ハンギングレッグレイズのやり方 バリエーション 出来ない方の練習方法 &nbs ...
続きを見る
ディップス
大胸筋を鍛えられるディップスも一応できます。
ただディップススタンドの方がやりやすいので僕はチンニングスタンドでは基本的にやりません。
あわせて読みたい
-
STEADYディップススタンド約2年間使った感想【オススメ】
こんな方に実際に約2年間STEADYディップススタンドを使った僕が正直な感想を語ります。 結論 安定感があり使いやすい!家トレの効率が上がる。 僕は普段、自宅での自重トレーニングがメインなのですが幅広 ...
続きを見る
チンニングスタンドを買う時の注意点
耐荷重をチェック
自重の懸垂が物足りなくなると加重したくなると思います。
その際、耐荷重ギリギリだと危険なので自体重プラス2-30kg位でも余裕ある物を選びましょう。
最近は軽量タイプもありますが揺れやすいので気を付けましょう。
耐荷重180kg
サイズ感を把握しておく
買って届いた時に思ったより大きいというパターンがあります。
自分の部屋に置いた時にどのくらいスペースをとるか商品詳細画面で確かめておきましょう。
省スペース
チンニングスタンドのオススメについてはこちらでまとめています
-
【日本製多め】チンニングスタンドのオススメを4つご紹介。
こんな方にAmazonで買えるチンニングスタンドを4つに厳選してご紹介。 この記事の内容 チンニングスタンドのメリット おすすめ4種類 一緒に買いたいアイテム このブログでは筋トレ(主に自重)やライフ ...
続きを見る
あわせて買いたいアイテム
それは防音マットです。
設置の際の防音や床の傷防止に使えるアイテムになります。
チンニングスタンドの周りだけでも敷いておくのが無難です。
まとめ 家トレに欠かせない!チンニングスタンドでできること。
今回はチンニングスタンドの導入のメリットやできることをご紹介しました。
こんな感じで家トレのアイテムとしてはかなり優先度は高いと思います!
デメリットやメリットを理解した上で購入を検討してみましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
その他オススメ情報
-
筋トレしてるのに筋肉が付かない理由とは?やってはいけないNG行動。
こんな方にトレーニング効果が減少してしまうNG行動をご紹介 この記事の内容 筋肉が付かない生活習慣 筋肉がつかないトレーニングのやり方 筋トレの成果が出ないのは実は生活習慣 ...
続きを見る
-
【ジム要らず】細マッチョ目指すだけなら自重で十分です。
こんな方へ自重トレーニングで体を変える方法を解説します。 この記事の内容 自重トレーニングのメリット トレーニングの方法 食事のポイント みなさんは自分の体形についてどう考えていますか? 僕は昔か ...
続きを見る