アイテム

STEADYディップススタンド約2年間使った感想【オススメ】

2024年5月31日

※アフィリエイト広告を利用しています。

悩める人

STEADYディップススタンドが気になるけど実際どうなんだろう?

こんな方に実際に約2年間STEADYディップススタンドを使った僕が正直な感想を語ります。

僕は普段、自宅での自重トレーニングがメインなのですが幅広い種目に対応できてめちゃくちゃ便利です。 

愛用中

この記事の内容

  • STEADYディップススタンドの特徴
  • オススメな理由
  • 使ってみた感想

 

オススメ情報!

このブログでは筋トレ(主に自重)や
ライフスタイルについての情報を発信しています!

  • 筋トレ興味があるならこちら↓
オススメ
【必須級】自重トレーニングのオススメアイテム紹介!

こんな方に自重トレーニングや家トレを始めるにあたって必須級のアイテムと必須ではないけどあったら便利なアイテムを紹介します。 この記事の内容 個人的必須アイテム あったら便利なアイテム 各アイテムの使い ...

続きを見る

 

オススメ
自重トレーニングは筋肥大しない?始める前に知るべき事実。

このような方に自重トレーニングのメリットと効果を解説。 この記事の内容 自重トレのメリット 自重トレを選ばない方が良い人 自重トレの実際の効果 自重トレーニングはウェイトより時間がかかるとか筋肥大でき ...

続きを見る

  • セールで1kgあたり2000円台で買える
  • フレーバーが60種類以上
  • おまけ付お試しセットあり

ただいまセール開催中!

オススメ
【コスパ最強】マイプロテインをオススメする理由とお得な購入方法!

こんな方に実際にマイプロテインを利用している僕が良いところや気になる点をご紹介していきます。 結論:マイプロテインは品質を保ちながら低価格で買える初心者にもオススメなプロテインです! オススメポイント ...

続きを見る

 

筋トレ器具では有名なメーカー【STEADY】のディップススタンドですが、購入に悩んでいる方に向けて実際の使用感をお伝えしていきます。

気になっている方はぜひ参考にしてみてください!

お得情報!!

プライム会員なら当日お急ぎ便の利用や会員限定セールにも参加できます。

当ブログで紹介している商品も対象なら送料無料

\30日間無料体験/

プライム会員になる

STEADYディップススタンドの基本情報

スペック
サイズ幅72cm奥行き48.5cm高さ24〜82cm
本体重量5.8kg×2
耐荷重150kg
買えるところ公式サイト・Amazon・楽天市場・Yahooショッピング

主な特徴はこんな感じ

主な特徴

  • 3段階の高さ調整機能
  • 土台の衝撃吸収ヘッド
  • 握りやすいグリップ

 

3段階の高さ調整機能

用途によって高さを変える事が出来ます。

特殊な固定ネジなのでいちいち工具を出さずに素早く高さ調節可能です。
(正直、これはあまり使いません。)

普通に使う分には初期の高さが一番使いやすいので…

土台の衝撃吸収ヘッド

こんな感じでどっしり床と面で接しているので安定感があります。

横揺れしにくい

支柱が特殊な作りになっていてディップススタンドでよくあるガタ付きが少ない仕様です。

これは特許らしいです。

握りやすいグリップ

人間工学に基づいて作られたグリップの厚みで握りやすくなってます。

基本的にグリップが細めなことが製品が多いのですが、これはがっつり握れて力を入れやすいのでトレーニング中のストレスがないです。

また保護するスポンジみたいな緩衝材もついていて手も痛くなりません。

細いグリップは本当にやりにくい…

オススメな理由

ズバリ自重トレ系のyoutuberもオススメしてるからです。

その道のプロフェッショナルが使ってるなら信頼できる製品という安心感がありますね。

また販売台数も多く、もしトラブルがあっても自分と同じケースの人がいる可能性大なので対処もしやすいと思います。

STEADYディップススタンドを約二年間使った感想

ここからは使ってみて良かった点と口コミなどで気になった点をご紹介していきます。

良かった所

  • なんといっても長期間使っても失われない安定感です

最初に組み立てた時から特にネジの緩みなどもなく使えてます。

もちろん激しく動けば多少の揺れはありますが、普通に使う分には気になりません。

この価格では十分のクオリティだと思います。

  • トレーニングの幅がすごい!

これ一台で出来る種目がたくさんあります。

実際使うと「こんな使い方もできるな」とか発見もありました。

自分で使い方を見つけていくのも面白いと思います。

  • 組み立てが簡単

説明書はもちろん、工具組み立て動画も一緒についてくるので手間取る事はほぼありませんでした。

気になる点

僕のは特に問題は無かったですが、こんな意見もあるようです。

bad

ブランドのロゴシールが欠けていたのでそこが残念

bad

届いたときから傷があった。

ロゴシールが欠けていたり初期からの傷があると言った意見もチラホラ。

トレーニングには影響は無いので気になる方は気をつけてください。

ちなみに安定性に関する悪い意見はほとんど見られませんでしたので安全なアイテムだと言えます。

STEADYディップススタンドを使うべき人

家トレメイン

ディップススタンドは家トレにおいて最強だと思っていて、上半身はこれ一台で十分に鍛える事が出来ます。

自宅にいながら安定して筋肉を成長させられます!

本格的に自重トレーニングをやりたい

ディップスを始めとした、たくさんの自重トレーニングの種目が出来るディップススタンド。

これから自重トレーニングを極めていきたい方は特にオススメです。

あまり器具を増やしたくない

STEADYディップススタンドは省スペースなので、部屋が小さくても器具で埋め尽くされる心配はないです。

なので筋トレ器具は最小限に抑えたいという方にはもってこいです。

購入できるところ

Amazon

セール中はお得に買えるチャンスあり

特にプライム会員限定セールはかなり安くなる時があるのでよく使う人はオススメです。

≫ Amazon公式ショップ

楽天市場

定期的に開催される楽天スーパーセールなどで値下げを狙って買う事も可能。

またSTEADYの公式LINEを友だち追加で保証期間が500日間に延長されます。

≫ 楽天市場の公式ショップ

Yahoo!ショッピング

こちらも公式ショップがあります。

paypayのポイントを貯めたい場合はここでの購入がオススメ。

≫ Yahoo!ショッピング公式ショップ

公式サイト

LINE登録で10%OFFクーポンがもらえます。

※割引率やポイント還元率でいったらその他ショッピングサイトの方が高い事が多いです。。

STEADYディップススタンドは最高

安定性
使いやすさ
コスパ
組み立てやすさ
総合評価

今回はSTEADYディップススタンドについてご紹介しました。

同じ価格帯の他製品より頑丈で使いやすくて買って良かったと思います。

ちょっとでも良いなと思ったらチェックしてみて下さい。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

その他オススメ情報

インバーテッドロウ(斜め懸垂)は効果ない?効果的にするポイントは?

こんな方にインバーテッドロウで得られる効果とより効果的にする方法をご紹介。 この記事の内容 インバーテッドロウの効果 効果的にするポイント 負荷の調節方法 懸垂ができない初心者が筋力を付ける為に行う種 ...

続きを見る

【最強】実はディップススタンドで背中も鍛えられる!種目紹介。

こんな方にディップススタンドで出来る背中のトレーニングをご紹介。 この記事の内容 ディップススタンドを使うメリット ディップススタンド出来る背中トレ ➡ ディップススタンドのオススメ製品 ...

続きを見る

 

ランキング参加中!ぜひポチっと

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ

筋力トレーニングランキング

  • この記事を書いた人

Harrry

引きこもり自重トレーニーのHarrryです。 トレーニング歴3年目!脱ガリガリを目指し一念発起 すっかりドハマりし今では筋トレ(主に自重)の魅力を僕なりに発信しています。 たまに雑記も。

オススメ記事

懸垂の回数を伸ばす方法 1

こんな方向けに懸垂の回数を増やすトレーニングをご紹介。 この記事の内容 回数が伸びない原因 回数を伸ばすテクニック 回数を伸ばすトレーニング3種類       懸垂は自重 ...

2

こんな方に筋持久力アップや時短にオススメのEMOM式のやり方とメニュー紹介。 この記事の内容 筋持久力について EMOMのやり方 EMOMのオススメのメニュー   皆さんはどのような目的で日々自重トレ ...

3

こんな方へ自重トレーニングで体を変える方法を解説します。 この記事の内容 自重トレーニングのメリット トレーニングの方法 食事のポイント   みなさんは自分の体形についてどう考えていますか? 僕は昔か ...

4

こんな方に加重トレーニングのやり方と注意点、オススメのアイテムなどをご紹介。 この記事の内容 加重のメリット 加重する際の注意点 適切な重量 実際のメニュー   ある程度自重トレーニングをやっていると ...

5

こんな方に実際にマイプロテインを利用している僕が良いところや気になる点をご紹介していきます。 結論:マイプロテインは品質を保ちながら低価格で買える初心者にもオススメなプロテインです! オススメポイント ...

-アイテム