TIPS

懸垂の習得にインバーテッドロウ(斜め懸垂)は効果がない?

2024年5月24日

※アフィリエイト広告を利用しています。

悩める人

インバーテッドロウは負荷が軽くて意味なさそう

懸垂はできるようになる?。

悩める人

こんな疑問に答えて行きたいと思います。

この記事の内容

  • インバーテッドロウの効果
  • 懸垂習得に有効か?
  • 負荷の調節方法
  • 効果的にするポイント

 

Xはこちら→@nomen_workout

オススメ情報!

このブログでは家トレ(ジムに行かなくて出来る筋トレ)や
ライフスタイルについての情報を発信しています!

  • 家トレ始めるならコレ

オススメ
【必須級】自重トレーニングのオススメアイテム紹介!

こんな方に自重トレーニングや家トレを始めるにあたって必須級のアイテムと必須ではないけどあったら便利なアイテムを紹介します。 この記事の内容 個人的必須アイテム あったら便利なアイテム 各アイテムの使い ...

続きを見る

 

オススメ
自重トレーニングは筋肥大しない?始める前に知るべき事実。

このような方に自重トレーニングのメリットと効果を解説。 この記事の内容 自重トレのメリット 自重トレを選ばない方が良い人 自重トレの実際の効果 自重トレーニングはウェイトより時間がかかるとか筋肥大でき ...

続きを見る

  • セールで1kgあたり2000円台で買える
  • フレーバーが60種類以上
  • おまけ付お試しセットあり

ただいまセール開催中!

オススメ
【コスパ最強】マイプロテインをオススメする理由とお得な購入方法!

こんな方に実際にマイプロテインを利用している僕が良いところや気になる点をご紹介していきます。 結論:マイプロテインは品質を保ちながら低価格で買える初心者にもオススメなプロテインです! オススメポイント ...

続きを見る

 

懸垂ができない初心者の練習方法として最初に上げられがちなインバーテッドロウ(斜め懸垂)

果たして本当に懸垂の習得に有なのか、そして筋トレ種目としての重要性を語っていきたいと思います。

インバーテッドロウ(斜め懸垂)の効果

斜め懸垂効果ない?

まず最初にインバーテッドロウがどんな種目か見ていきましょう。

インバーテッドロウは低めのバーの下に潜り込み行う懸垂です。

効果のある部位としては

効果的な部位

  • 広背筋
  • 僧帽筋
  • 上腕二頭筋
  • 三角筋後部

広背筋はもちろんのこと主に上背部を鍛えるのに優れた種目です。

広がりはあるけど分厚さがイマイチという方は試してみると良いでしょう。

参考

背中に厚みをつける懸垂のバリエーション4種類の解説。

こんな方に背中に厚みをつける懸垂のバリエーションを4種類ご紹介します。 この記事の内容 鍛えるべき部位 厚みをつける懸垂バリエーション 負荷の上げ方 背中は広がりだけでは横から見た時の迫力が出ないです ...

続きを見る

 

動作のポイント

  • 胸を張る
    しっかりと胸を張ることで背中がより収縮しやすくなります。
  • フルレンジ
    スタートで腕を伸ばし切り、トップでは胸がバーにつくように全可動域を使いましょう。
  • トップで静止
    体を引いた後にトップで1秒程度、ポーズを入れるとしっかりと効かせることができます。

懸垂の習得に斜め懸垂は効果がない?

結論から言うと斜め懸垂だけを頑張ってやっていても懸垂が出来るようになるには時間がかかると思います。

どうしてかというと、動きに違いがあるからです。

懸垂は上から下に引く動作になりますが、斜め懸垂の場合は前から後ろに引くという動作に近いです。

なので、上から下に引く練習をしないといくら斜め懸垂をやり込んでもなかなか上達しないでしょう。

もちろん基礎の筋力がついたりそれなりに背中(主に上部)も発達してくるので無駄なトレーニングとは言えません。

ボディメイクの観点から言えばかなり大事な種目だと個人的には思っています。

ただ懸垂習得が目的であれば、全くの初心者の場合

ある程度の筋力がつくまでやり込む

      

慣れたらより懸垂のフォームに近い練習に入る。

という流れがオススメです。

またオススメなトレーニングはこちらで紹介しています。

【家で出来る】懸垂ができるようになる5つのトレーニング!

そんな方の為に今回は自重で背中を鍛えるなら修得必須のエクササイズ、懸垂の解説です。 この記事の内容 懸垂の効果 懸垂のフォーム解説 出来るようになる5ステップ     背中を筋肥大させたいなら懸垂はと ...

続きを見る

 

インバーテッドロウ(斜め懸垂)の重要性

続いてはインバーテッドロウ(斜め懸垂)をボディメイクの観点から見ていきます。

個人的な意見としては背中を鍛える上で欠かせない種目だと感じています。

冒頭でも少し言いましたが、背中に厚みを持たせて迫力あるように仕上げるにはかなり有効な種目です。

普通の懸垂では刺激しきれない部位(僧帽筋や三角筋後部)もしっかり鍛えられるので背中トレのメニューには積極的に取り入れる事をオススメします。

インバーテッドロウ(斜め懸垂)のバリエーション

インバーテッドロウ(斜め懸垂)と言ってもバリエーションがいくつもありそれぞれ若干負荷や効果が変わります。

大きく分けて以下の4つ

バリエーション

順手

最も一般的なバリエーションになります。

やや肘を開きながら引くとより上背に効きます。

懸垂が出来ない方はここから始めると良いでしょう。

逆手

逆手にする事でより背中中央(僧帽筋)が収縮しやすくなります。

同時に上腕二頭筋も鍛えたい場合もオススメなグリップです。

パラレル

平行に並べた2つのバーで行うバリエーションです。

通常の効果に加えて、上腕二頭筋や前腕にも刺激が入りやすくなります。

上腕二頭筋狙いの場合は若干背中を丸め気味で動作しましょう。

 

吊り輪(リング)

吊り輪はグリップが自由に動くので手首に自然な動作ができます。

ケガしにくい!

バーで行うよりも最後まで収縮する感覚が得られるのでオススメなバリエーションです。

またフォールスグリップという特殊な握り方をする事で前腕も鍛える事が出来ます。

吊り輪は一つ持っておくと便利です。(特に自重トレーニー)

※吊り輪を設置するにはチンニングスタンドなどの高めのバーが必要になります。

>> チンニングスタンドのオススメを4つご紹介。

 

負荷の調整の仕方について

トレーニング中級者くらいであれば15-20回は軽く出来る位の負荷であるインバーテッドロウ。

自分のレベルが上がれば筋肥大の効果は当然薄まります。

なので高回数出来る場合は負荷を上げる必要があります。

負荷を上げる場合

シンプルに足の高さを上げるのが一番簡単です。

自宅の椅子やトレーニングベンチなどに足を乗せて上半身が足より低い状態を作り出します。

そこから体を引き上げるにはより強い力が必要になるので、結果的に負荷は上がります。

これはどのバリエーションでも共通です。

負荷を下げる場合

この種目は体の角度が負荷と関係しています。

なので上半身が高い位置であればあるほど負荷は下がります。

初心者の方はまずは高い位置から始めて丁寧な動作で15回を目安にして徐々に角度をつけていくのがオススメ。

インバーテッドロウ(斜め懸垂)を効果的にするポイント

インバーテッドロウを行う目的によってポイントも変わってくるのでそれぞれ説明します。

ポイントは2つ

目的別

  • メインのトレーニングで行う場合
  • フィニッシャーとして使う場合

先ほどの動作のポイントを踏まえた上で見ていきましょう。

メインのトレーニングで行う場合

メイントレで行う場合は筋肥大が目的な事が多いと思います。

なのでオススメは加重インバーテッドロウです。

加重した状態で行う事でより筋肥大効果が見込めます。

フルレンジで丁寧に動作して10-12回出来る重さを目安にやってみましょう。

これを3-5セット行います。

もちろんその日のトレーニング状況によって変えてもOK。

ちなみに加重の方法は色々あるのですが、動作の快適さを求めるとウェイトベストがオススメ。

厳選しました

【2024年8月】ウェイトベストのオススメ4選の紹介。

こんな方にAmazonで買えるウェイトベストの中から4つ厳選してご紹介します。 この記事の内容 ウェイトベストのメリット 選び方 オススメの製品 ウェイトベストは普段のトレーニングの負荷を着るだけで上 ...

続きを見る

 

フィニッシャーとして使う場合

その日のトレーニングの最後の追い込みとして行う場合は完全自重でとにかく限界の回数やります。

普通にやっても良いですが、しっかり追い込める良いメニューがあるので紹介しておきます。

10to1

  • 10回→ 30-40休憩
  • 9回→ 30-40休憩
  • 8回→ 30-40休憩
    ...
  • 1回

10回から始め少し休憩を挟み

次は9回。これを残り1回になるまで続けます。

なるべく間の休憩を短くし、早く完了させる事を意識しましょう。

もし、これが簡単なら15回からスタートしてみましょう。

この型は自重トレーニングでよく使うので覚えておくとマンネリ解消にもなるのでオススメです。

自宅で行う場合はディップススタンドが優秀

先ほど紹介したバリエーションは全部出来る他、上半身を自宅で鍛える場合は省スペースですし持っておいても良いかもしれません。

愛用中

STEADYディップススタンド約2年間使った感想【オススメ】

こんな方に実際に約2年間STEADYディップススタンドを使った僕が正直な感想を語ります。 結論 安定感があり使いやすい!家トレの効率が上がる。 僕は普段、自宅での自重トレーニングがメインなのですが幅広 ...

続きを見る

 

まとめ 懸垂の習得にインバーテッドロウ(斜め懸垂)は効果がない?

今回はインバーテッドロウと懸垂習得の関係とボディメイクでの重要性について解説しました。

まとめると

  • インバーテッドロウだけでは懸垂はできない。
  • ボディメイク目的なら優秀な種目
  • バリエーションの使い分けが大事
  • 負荷調整は体の角度で

インバーテッドロウはやり方次第でかなり効果が変わります。

誰でもでも出来る難易度にしては効果が高いので個人的にですが、自重の背中トレにおいてとてもいい種目だと感じます。

ぜひお試しください!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

その他オススメ情報

パラレル懸垂の効果と自宅での環境作り【前腕・上腕筋・広背筋】

こんな方に前腕や上腕に効果的な懸垂の方法をご紹介します。 この記事の内容 パラレルグリップのメリット パラレルグリップのやり方 パラレル懸垂の環境作り 懸垂は背中を鍛える自重トレーニングとして有名です ...

続きを見る

懸垂の回数を伸ばす方法
【効果抜群】懸垂の回数が伸びない!原因とトレーニング3種類

こんな方向けに懸垂の回数を増やすトレーニングをご紹介。 この記事の内容 回数が伸びない原因 回数を伸ばすテクニック 回数を伸ばすトレーニング3種類       懸垂は自重 ...

続きを見る

 

ランキング参加中!ぜひポチっと

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ

筋力トレーニングランキング

  • この記事を書いた人

Harrry

トレーニング歴4年目!脱ガリガリを目指し一念発起 すっかりドハマりし今では筋トレ(自重メイン)の魅力や増量の方法を僕なりに発信しています。 たまに雑記も投稿します。

オススメ記事

懸垂の回数を伸ばす方法 1

こんな方向けに懸垂の回数を増やすトレーニングをご紹介。 この記事の内容 回数が伸びない原因 回数を伸ばすテクニック 回数を伸ばすトレーニング3種類       懸垂は自重 ...

2

こんな方に筋持久力アップや時短にオススメのEMOM式のやり方とメニュー紹介。 この記事の内容 筋持久力について EMOMのやり方 EMOMのオススメのメニュー   皆さんはどのような目的で日々自重トレ ...

3

こんな方へ自重トレーニングで体を変える方法を解説します。 この記事の内容 自重トレーニングのメリット トレーニングの方法 食事のポイント   みなさんは自分の体形についてどう考えていますか? 僕は昔か ...

4

こんな方に加重トレーニングのやり方と注意点、オススメのアイテムなどをご紹介。 この記事の内容 加重のメリット 加重する際の注意点 適切な重量 実際のメニュー   ある程度自重トレーニングをやっていると ...

5

こんな方に実際にマイプロテインを利用している僕が良いところや気になる点をご紹介していきます。 結論:マイプロテインは品質を保ちながら低価格で買える初心者にもオススメなプロテインです! オススメポイント ...

-TIPS